ブログ

TOSSのレザー巾着「Port」について
TOSSのレザー巾着「Port」に使用しているのは、イタリア・トスカーナ地方に拠点を置く名門タナリー、INCAS(インカス)社のベジタブルカーフレザーです。 カーフとは、生後6ヶ月未満の子牛の革。繊維がきめ細かく、成牛の革にはならず、しなやかで滑らかな質感を持ちます。その希少性の高さから、古くから“高級素材”として注目されてきました。 中でもこのインカス社のカーフレザーは、世界の一流メゾンも採用するほどの量を集めています。植物タンニンでじっくりと時間をかけて鞣された革には、軽やかなワックス仕上げによって生まれる自然な2トーンの色のゆらぎと、適度に現れる天然のシボ(凹凸)が、一つとして同じものない表情を与えています。 長く使うことで、少しずつツヤが増し、自分だけの風合いに育っていく。Portは、そんな革の魅力を日々の中でさりげなく楽しめる、小さなバッグです。 ※写真(左)は1ヶ月使用したもの。自然なツヤと柔らかさが出ている。
TOSSのレザー巾着「Port」について
TOSSのレザー巾着「Port」に使用しているのは、イタリア・トスカーナ地方に拠点を置く名門タナリー、INCAS(インカス)社のベジタブルカーフレザーです。 カーフとは、生後6ヶ月未満の子牛の革。繊維がきめ細かく、成牛の革にはならず、しなやかで滑らかな質感を持ちます。その希少性の高さから、古くから“高級素材”として注目されてきました。 中でもこのインカス社のカーフレザーは、世界の一流メゾンも採用するほどの量を集めています。植物タンニンでじっくりと時間をかけて鞣された革には、軽やかなワックス仕上げによって生まれる自然な2トーンの色のゆらぎと、適度に現れる天然のシボ(凹凸)が、一つとして同じものない表情を与えています。 長く使うことで、少しずつツヤが増し、自分だけの風合いに育っていく。Portは、そんな革の魅力を日々の中でさりげなく楽しめる、小さなバッグです。 ※写真(左)は1ヶ月使用したもの。自然なツヤと柔らかさが出ている。